
お知らせ
NEWS
-
忘れられない、宮古島の伊良部大橋
2025年3月18日こんにちは、みなさん。
お元気ですか?本日の話題についてお話ししましょう。
★トピック★
本日は、宮古島の三大橋として知られる絶景スポット【伊良部大橋】(いらぶおおはし)のご紹介をいたします。
左右にどこまでも続く宮古ブルーの青い海と、青い空、前方に見える島の緑、この風景が織りなす美しいコントラストは、一瞬で心を奪われます。
宮古島本島から、車や自転車や徒歩でも、伊良部島や下地島に渡ることができる無料の絶景の橋のお話し・・・✨
伊良部大橋とは・・・?
全長3,540mある無料で渡れる日本最長の橋
2015年1月31日に開通しました。宮古島本島と伊良部島を結ぶ全長3,540mの伊良部大橋は、日本国内で最長級の無料開通道路橋。
沖縄県の宮古島市と伊良部島を結ぶ重要な架け橋です。地域の交通インフラの一部として、多くの人々に利用されています。
計画と建設
伊良部大橋の建設計画は、地域の発展と住民の利便性向上を目的として立案されました。これまでの移動はフェリーのみで、天候や運行時間に左右されていました。
伊良部の人々は、1974年から架橋要請活動を始め、建設は2006年に開始され、約10年の歳月をかけて完成しました。
構想から開通までは約40年、総事業費は359億円。年間維持費は8.4億円と決して安いものではなかったそうです。
構造と設計
伊良部大橋は、最新の技術を駆使して海の美しさを損なわないように設計されており、大きく弓なり状のデザインは藻場やサンゴ礁の保護などを理由 に選定されたルートであり、船の通行や台風などの自然災害にも耐えられるように作られています。完成後の眺めは主航路部が大きく盛り上がった優美な橋景を眺めながら走行できる絶景の橋となりました。
私自身もその曲線の美しさに、何度通っても感動しております。
経済と観光への影響
伊良部大橋の開通により、宮古島と伊良部島間の移動が容易になり観光客が増加しました。これにより地域経済が活性化し観光業が大きく発展しました。
今では「伊良部島」お隣の「下地島」にも観光スポット、人気のグルメがたくさんあります!
そんな伊良部島はここにあります👇
伊良部大橋の楽しみ方
1.ドライブで伊良部大橋!
圧巻のパノラマビュー✨
車で橋を渡る際に、左右に広がる絶景のパノラマビューを楽しむことができます。青い海と空が織りなす美しい景色は、まるで絵画のようです。
本当に言葉が要らないくらい感動します。
朝にこの橋を抜けて宮古島へ向かうときの爽快感はたまらなく気持ちが良くうきうきして、
思わず「わぁ~!!!!!」と叫んでしまうこともありましたが _(:3」∠)_☆
👆この車は、私達が運営しているレンタカーの「Audi A5 オープンカー」です。
他の車種と組み合わせてレンタルできますので、
【明日晴れ予報だから乗ってみたい!】・【晴れたらレンタルしたい!】等のご要望にもお応えできます♪
前日、当日でもお気軽にお問い合わせください♪
オープンカーは、他にMINIクーパーもございます。
こちらは特に女性に人気なオープンカーで、ゴーカートのように楽しい運転と、スポーティーな走りを楽しめます☆
他社より価格も低く、人気な車種となっております。ご予約は3ヶ月ほど前からが確実です。もちろん当日に空きがあることもございますので、お気軽にご連絡ください。
晴れている中の南国オープンカーは最高な気分転換になります☺♪
2.自転車で伊良部大橋
ゆっくり橋を渡ると片道約40分かかるそうです。
自転車で橋の両脇を通り、より海に近い状態で橋を渡ることができるので、車より伊良部大橋をより濃く感じられることは間違いないと思います。電動アシスト付き自転車なら快適なサイクリングができるかと♪
美しい景色を眺めながら進むことで、心身共にリフレッシュできそうです。ウミガメも発見できるかもしれません♪
※風が強い日は転倒・フラつきなどの危険性があるので注意が必要です。スコールのようにすぐに止んでしまう通り雨も多いことを懸念しておいてください。
シティーサイクル自転車 1,000円~/24h 電動アシスト自転車 3,000円~/24h ロードサイクル自転車 10,000円~/24h ☆私のおすすめ自転車プラン
宮古島側から約3.5kmを伊良部島に向かい
「いらぶ大橋海の駅」でお食事や休憩をゆっくりしてから、伊良部島側から宮古側へ戻る。
というのがベストプランかと思います♪
帰りの宮古島側、伊良部大橋の駐車場にはキッチンカーがいることも珍しくありません。
ゴールのご褒美に幸せなひと時を味わってください☺♡
ここでの出会いも大切な思い出になることでしょう。
3. いらぶ大橋海の駅
伊良部大橋を目の前にオーシャンビューのレストランで宮古島料理を楽しめます。
伊良部大橋と宮古ブルーに輝く海を一望できるレストランでは思わず息を吞むほど・・・
お食事は(LO16:00)ですが、完売次第でそれより早く営業終了する場合もあるそうなので
電話確認をおすすめいたします。
他にもお土産商品がたくさん♪
伊良部島はマグロ、カツオなどの海産物が有名です。そのため「カツオ節」、「ナマリ節」、「塩辛」や「佃煮」などの商品が置いてあります。
「魚屋さんのてんぷら粉」などの変わり種商品も置いてあるそうです!
その他にも、宮古島特産品の苧麻(ちょま)を利用した上品なアクセサリーや雑貨やボディケア製品など、様々なグッズを取り揃えています。一つ一つ手作りだそうです。
👆ここまでの写真は、いらぶ大橋海の駅Web 引用
苧麻は600年余りに渡り受け継がれてきた美しい織り宮古上布の糸となる繊維であります。
そんな美しい織物で作られた「苧麻玉」は魔除けなどに使われており、インテリアとしても人気な商品です。
いらぶ大橋海の駅には、お手洗いもあり伊良部大橋を眺めることもできるので休憩も兼ねてお立ち寄りいただけるかと思います。
所在地 沖縄県宮古島市伊良部池間添 MAP 交通アクセス 宮古空港 15分
下地島空港~ 10分
パッシオレンタカー 5分電話番号 0980ー78-3778 営業時間 9:00~18:00 その他情報 料金 |ー
駐車場 |有り
トイレ |有り
シャワー|参考ホームページ https://irabu-sta.jp/ アクセス
宮古空港から車で約15分
下地島空港から車で約15分
※宮古島唯一の公共交通機関である路線バスは、双方の空港から、最寄りの【いらぶ大橋海の駅】行きが1日に5~6本しかありません。なので伊良部大橋までのアクセスはレンタカーがオススメです。
下地島空港とは・・・?
下地島空港(しもじしまくうこう)は、沖縄県宮古島市の【下地島にある地方管理空港】であります。
そして、宮古島へ格安で飛んでいけるLCC航空会社がございます!ぜひ、みなさんお得に宮古島へ遊びにいきましょう♪私も神戸空港=下地島空港を利用しております。
≫「格安」下地島空港🛫
☆まとめ
伊良部大橋は、沖縄県に位置する美しい橋で、宮古島と伊良部島を結びつけています。全長約3.5kmの日本最長の無料で渡れる橋です。
以前はフェリーでしかアクセスできなかった伊良部島ですが、2015年から車で簡単に行き来できるようになりました。この橋は、沖縄県の発展に大きな変革をもたらした重要なインフラです。
橋の魅力
- 長さとデザインが特徴的で一瞬で感動を与えてくれる橋。
- 橋の上からは、宮古ブルーの美しい海が広がり、忘れられない思い出に・・・。
- 多くの観光客がこの橋を訪れ、ドライブを楽しんだり、写真を撮ったりしています。
ぜひ一度、訪れてみてください!
パッシオレンタカー 下地島空港店
〒906-0503 沖縄県宮古島市伊良部字伊良部1405-4
TEL:0980-79-6522
MOBILE:070-1492-5985